プロ直伝!エアコンフィルターのお掃除方法

エアコンフィルターの掃除方法

暑い夏場はもちろん、最近は冬場も暖房として活躍するエアコンは定期的な掃除が必要です。
しかしエアコン内にホコリなどが溜まると、エアコンの効きが悪くなり、黒カビの原因になるなど多くのデメリットがあります。
そこで今回は手軽にできるエアコンのフィルター掃除の方法をご紹介します。

目次

エアコンのフィルターが汚れたらどうなる?

①健康被害の可能性
普段目にすることのないエアコン内部には、「ホコリ」「花粉」「タバコの煙」といった空気中の様々な汚れや物質が吸い込まれます。
これらの汚れが最も溜まっている場所が、エアコンフィルターです。
この汚れが蓄積したエアコンフィルターやその付近には、大量のカビが発生している可能性があります。

カビ菌が生息しやすい温度と湿度が、エアコン内部の条件とぴったり一致しているのが理由です。
そこに、カビ菌の原因となるホコリなどの汚れが溜まっていれば、カビの繁殖は防げません。

さらに、フィルターやその付近に溜まった汚れやカビは、エアコンの風とともに室内に再び放流されることになります。
エアコンをつけるたびに、汚れやカビが部屋中に拡散している状況かもしれません。

②電気代がかかる
エアコンは室内の空気を吸い込み、内部で冷やした(暖房の時は温めた)空気を吐き出す仕組みになっています。
空気を吸い込む口にあるフィルターは、空気中のホコリやゴミをキャッチするため、使い続けると汚れで目詰まりし、効率的に空気を循環させることができなくなります。
その結果、エアコンの効きも悪くなり、多くの空気を吸い込もうと余計な電力を消費するようになってしまいます。
長年エアコンを使っていると、最近効きが悪い…と感じるようであれば、フィルターの目詰まりが原因かもしれません。

エアコンのフィルター掃除は基本的に水洗いで大丈夫

エアコンの掃除と聞くと手間がかかる作業を思い浮かべるかもしれませんが、フィルターは掃除機と水洗いだけで手軽にきれいになります。

エアコンのフィルター掃除に必要な準備

掃除機
使い古しの歯ブラシ
タオル
マスク(ホコリを吸い込まないように)

エアコンのフィルター掃除の流れ

エアコンの取扱説明書に従ってフィルターを取り外す


フィルターのオモテ面から表面のホコリを掃除機で吸い取る

フィルターのウラ面から水を流し、ホコリを歯ブラシでオモテ面にかき出す

汚れの吸引はオモテ側から、汚れを外にかき出すのはウラ側からが基本です。
フィルター はウラ側→オモテ側に向かってエアコンの空気を出しているため、汚れもウラ側→オモテ側に出ようとします。
その流れに沿って汚れをとるとスムーズです。

水洗いが終わったら、タオルで水気を充分に拭き取り、しばらく日陰に放置して完全に乾燥させましょう。

フィルターを乾かしている間に、エアコンの中も軽く掃除しておきましょう。
見える範囲のホコリを掃除機で吸い取り、水に濡らして固く絞ったタオルで汚れを拭き取ります。
エアコン内部やフィルターに水分が残っていると、新たなカビの原因になってしまうので、必ずしっかりと乾燥させるのがポイントです。

キッチン周りのエアコンフィルター掃除は重曹を使いましょう

エアコンフィルターの掃除は、水洗いだけで行う方法とは別に、重曹を使う方法があります。
通常のエアコンフィルターは水洗いだけで充分キレイになりますが、キッチンやダイニングなど「油を使う場所」に設置してあるエアコンの場合は、重曹を使った掃除をおすすめします。
理由は、エアコンフィルターが油を吸い、ベタベタになっている可能性があるためです。

準備するもの

  • 重曹
  • 使い古しの歯ブラシ
  • タオル
  • マスク(ホコリを吸い込まないように)

重曹を使ったエアコンフィルターの掃除方法

まずは重曹水を作ります。
スプレーボトルに水を100cc+重曹小さじ一杯を入れて、よく振って混ぜます。

エアコンフィルターのウラ側から重曹水をスプレーで噴霧します。

歯ブラシなどで裏からブラシをかけます。

フィルターのウラ側からシャワーなどをかけ、水洗いします。

エアコンフィルターのオモテ側に重曹水をスプレーで噴霧して、汚れを浮かせるように歯ブラシなどで取り除きます。

再度フィルターのウラ側からシャワーをかけて水洗いします。

汚れがひどい場合は、あらかじめ重曹を溶かしたぬるま湯に漬け置きしておくと効果的に汚れが落ちます。(お湯40℃以下、2Lに対して重曹大さじ7杯程度)

エアコンフィルターの掃除頻度の目安

エアコンの使用頻度や時間により掃除頻度は異なりますが、毎日8時間以上エアコンを使う場合は、2週間に一度ぐらいはフィルター掃除するのが理想的です。
それより頻度が少ない、使用時間が短い場合は、月に一度ぐらいを目安にフィルター掃除すると良いでしょう。

徹底的にやるならエアコン掃除のプロに頼もう

エアコン掃除はエアコンシェル広島におまかせください。

今まで一度もエアコンを掃除したことがない、もう何年も掃除をしていない…という場合は、フィルターの掃除だけでは不充分です。
エアコンのカバーを開けてみたら、フィルターの奥まで黒カビがびっしり繁殖していた!なんてこともあります。
こうなると素人のフィルターの掃除や市販の洗浄スプレーでは汚れを取りきることはできないでしょう。
素人がきれいにできる範囲は、取り外しできるフィルターと手が届く範囲の汚れまでで、奥まで掃除しようとして複雑なエアコン内部を分解し掃除するのは故障の原因になるので、エアコン掃除のプロに分解洗浄を依頼したほうが良いでしょう。
エアコン掃除のプロなら高圧洗浄機や専用薬剤を使用しプロならではの技術で汚れを根こそぎ落としてくれます。
一度きれいになればお手入れも楽になるので、汚れがひどい場合は専門のエアコン掃除業者がおすすめです。

まめなお手入れで快適エアコン生活

エアコンフィルターの定期的なお掃除でカビ防止対策やエアコン内部を清潔に保つことができます。
自分で出来るカビの予防対策を行いつつ、1年に1・2回はプロに依頼してエアコン内部までしっかり掃除をしてもらいましょう。

エアコン内部で繁殖したカビは様々な病気の原因になることもあるので、しっかりカビ対策しておく必要がありますね。
ニオイが気になっていたけどそのまま放置してしまっていた方はぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次